令和7年5月10日(土)にヒカリエホール(渋谷ヒカリエ 9F)にて開催される、第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025(DCON2025)本選に、2度にわたる予備審査を通過した広瀬キャンパスの「Morinomiyako Oral Wellness」のチームが出場いたします。
DCON(ディーコン)は、高等専門学校の学生が日頃培った〈ものづくりの技術〉と〈ディープラーニング〉を活用した作品を制作し、生み出される〈事業性〉を企業評価額で競うコンテストです。技術審査の評点と、プレゼンテーション審査を加味し、ベンチャーキャピタリスト審査員が決める企業評価額によって最優秀賞が決まります。本年度は、昨年度の1.3倍となる95チーム42高専がエントリーし、10チームが本選へ出場チームとして選出されました。
仙台高等専門学校広瀬キャンパスからは5年生4名、3年生2名から成る6名のチーム「Morinomiyako Oral Wellness」が本選に進出いたします。
本選では「ブラッシングの傾向を手軽に把握し、歯周病予防に繋げるシステム『Properio AI』」を提案します。歯周病は、日本の50代の約半数が罹患しており、進行すると歯を失う大きな原因となります。この主な要因である不十分な歯磨きによる磨き残しを解消するため、本システムは深層学習を活用し、磨き残し箇所を推論して可視化・記録します。これにより、日々のブラッシング習慣を見直し、口腔内の健康維持に貢献します。
3か月後の本選に向け、チーム一丸となって全力で取り組みますので、応援よろしくお願いいたします。
高専DCONホームページ
https://dcon.ai/
本選出場チームの紹介は以下のURLから確認できます。
https://dcon.ai/teams/
