- 学術交流協定締結校

- 長期インターンシップ
- ・本科5年次後期*(8月中旬以降又は9月上旬から1月下旬の約5ヶ月間)
・専攻科*(8月中旬から11月下旬の約3ヶ月間)
プロジェクトワーキング、科目履修などがありますが、全ての学生は毎月本校所定の様式の月報にて各月の研修内容を報告します。ホスト校と本校の指導教員からコメントを記入してもらい、専攻長補、指導教員、国際交流委員長、連携・国際交流係に所定の期日までに提出します*。
*広瀬キャンパスの情報です。名取キャンパスについてはお問い合わせください。
- 短期インターンシップ
- ・KMITL短期インターンシップ 2~3月の約1ヶ月間
・MUASサマースクール 8月
・モンゴル高専 短期インターンシップ 約1ヶ月~2か月間- 履修した科目を修得します。
- 選考基準
- ・原則としてTOEICのスコアが400点を超えていること。なお、派遣先によりさらに高いスコアが求められることがあります。
(フランスへの派遣にはTOEICのスコアが500点以上であることが求められます。)
・成績が優秀であること。
- 派遣校リスト 2023年現在
タイ | キングモンクット工科大学ラカバン校(KMITL) |
フィンランド | メトロポリア応用科学大学(MUAS) |
フィンランド |
トゥルク応用科学大学(TUAS) |
フィンランド | オウル応用科学大学(OUAS) |
フランス | フランス北部地区技術短期大学(IUT A-Lille, IUT Lens, IUT Bethune, IUT Calais, IUT Valenciennes,
IUT Le Havre 及び IUT Blois) |
モンゴル | モンゴル高等専門学校連盟 |