3つのコースに分かれて活動に入りました

広瀬キャンパスでは、12月より第二期第一段階のプログラムはA、S、Rコースの3コースに分かれての活動へと進んできました。Aコースは、プログラムの基本となる順次処理、分岐処理、繰り返し処理の理解を中心に活動が進んでいます。これが理解できれば、いよいよ本格的なプログラミングに進む予定です。Sコースは、ペットボトルロケットの改造を通じて仮説の検証を体験し、身近な実験を通じて物理を学ぶ、そんな活動が進んでいるようです。Rコースは、ものづくりに必要なスキルをがっちりと身につける活動が目白押しのようです。また、Rコースは週1回のペースですので本格的な電気自動車作製へ突入するのも近いのではないでしょうか。3コース共、受講生のみなさんの真剣な眼差しが印象的でした。さらなる成長を期待しています。