>機械システム工学科のTOP > 研究室TOP > 行事TOP

2014 第63回 宮城県高等学校総合体育大会 バドミントン競技



高総体 個人対抗戦

5/29(木)-5/31(土)宮城野体育館(男子),仙台市体育館(女子) にて高総体がありました.
男子の初日(ダブルス)と女子のダブルスは観ることが出来なく残念.
それぞれシングルスを応援してきました.
3年生が最後の高総体

30日(金)男子シングルス

男子は,応援の声出しが凄いよね.
会話が聞き取れません.

  • 立ち上がり,いつもより調子よろし.
    中盤,落ち着いている様子で良い感じだと思ったのですが,
    悔しい 1

  • チョー落ち着いたジャッジ,ボクなら拾ってます.
    思うようにいかないものだなー
    2

  • 一日目のダブルスで集中力を使い果たしたとのことですが,
    そこは頑張れ (としか,ボクは言えない...)
    3

    良いところまでいっているばかりに観ていて悔しい.
    (ボクが出場しているわけではないのですが)



    30日(金)女子シングルス

    男子部員も引き連れて,女子の応援です.
    「ぜひ,勝ってくれ」 と祈るばかり

  • ごちゃごちゃと考える必要もなく,心配せずとも君達は上手い.
    自分のパフォーマンスを発揮せよ
    4

  • 男女,集まっての応援です.
    普段の練習では見られない一体感が いいね!
    5

  • なかなか相手も手強いです.
    男子から観ても「上手い」と言ってしまう...
    そう言いながら勝つのが高専スタイル
    6

  • 高総体は層が厚いですね.
    自分が思うようには動かせてもらえません.
    7

    ダブルス・シングルスを通して,自分の実力が出せた! と感じた瞬間がそれぞれあったようです.
    なぜ上手くいったのか,ゲーム中にそれを発揮するにはどうすれば良いか 練習時から考える必要があるかもしれませんね.

    勝ちたいんや!(これまた,ボクが出場しているわけではないのですが...)

    負けると,ホントーに悔しく, 勝つと,ホントーに嬉しい
    勝ってハイタッチをかわそうぜ.

    次週の団体戦に期待




  • [仙台高等専門学校TOP] [研究室TOP] [行事TOP] [このページのTOP]
    〒981-1239 宮城県名取市愛島塩手字野田山48
    機械棟3階
    URL: http://natori.sendai-nct.ac.jp/mm/noro/
    Copyright © 2013 NORO Shuta All Rights Reserved.