>機械システム工学科のTOP > 研究室TOP > 行事TOP

2014 オープンキャンパス



2014 オープンキャンパス

7/25(金),7/26(土)に仙台高等専門学校 名取キャンパスにてオープンキャンパスが 行なわれました.
学科・研究室・センター等の紹介,入試説明,寮の説明・・・
研究室の紹介は楽しそうなものがいっぱいありました.

のろ研究室

我が研究室では,5年生が主体となって, 自らやりたいことを考えて準備と説明をしてくれました.

  • 簡単ですが,お家にあるような“はかり”を用いて揚力を計測する装置.
    いちおう,ちゃんといろいろな翼型や,単なる平板を作って迎角まで変えられます.
    テープで補強しているのは若干みすぼらしいですが,ご愛嬌ということで.
    揚力の説明をしました.飛行機ってなぜ飛ぶのでしょうね??
    lift
  • Lavaランプを作ってみました.
    Lavaライトととも呼んだりしますが,雑貨屋で売られています.
    Lavaとは「溶岩」の意味で,下にあるライトで熱せられ, ワックスが溶けて液体中をフワフワ遊泳するものです.
    とにかく,何が入っているのか分からないのと,注入する濃度の加減がシビアで作るのは それほど簡単ではなかったようです.

    出来上がってみると,意外に上出来. (寿命が短い問題もありましたが,これまたご愛嬌)
    温度,密度,浮力など,液体の力をちゃんと説明できたかな?
    lava
  • 真空ポンプも自作してみました.
    これは結構優秀で,ちゃんと風船やマシュマロは膨らむし,減圧沸騰(ボコボコ)も 観察できました.
    いつもは意識しない空気の存在,力を理解できたでしょうか?
    vacuum
    研究室のテーマは「気体や液体の力を理解しよう!!」でした.
    若干,堅苦しいタイトルではありますが,皆さん楽しんでもらえましたでしょうか?
    日頃取組んでいる研究とは直接関係無いかもしれませんが,展示内容の延長線上を真面目に 研究している研究室です.
    lab1

    lab2

    lab3

    機械システム工学科

    まずは,学科説明
    dep1 dep2 dep3

  • お隣では,シュリーレン撮影や回流風洞装置でPIV撮影など高等な事をやられています.
    n
  • 隣の部屋では,いろいろなエンジンがあって,それらの説明をしています.
    ロータリーエンジンの断面もあったり
    is
  • コンピュータで似顔絵
    w
  • 3次元測定器
    t1
    小さな世界
    t2
    逆周り時計
    t3
  • 多関節形ロボット,赤外線操縦ロボットもありまっせ
    it
  • スローモーション
    n1
  • エンジン解体ショー
    1
  • カラダの不思議ショー
    2
  • ペーパークラフト 歯車作り
    3
  • 3Dプリンタも稼動してます
    4

    他学科もいろいろ

    他の学科も見学しに行きました.
    それぞれいっぱいやられてますね.

  • 散歩していたら,変な友達がいたり
    hen




  • [仙台高等専門学校TOP] [研究室TOP] [行事TOP] [このページのTOP]
    〒981-1239 宮城県名取市愛島塩手字野田山48
    機械棟3階
    URL: http://natori.sendai-nct.ac.jp/mm/noro/
    Copyright © 2013 NORO Shuta All Rights Reserved.