>機械システム工学科のTOP > 研究室TOP > 行事TOP

2014 高専祭



2014 高専祭

11/1(土),11/2(日)に仙台高等専門学校 名取キャンパスにて高専祭が行なわれました.
おなじみの学科・センター等の紹介(お祭りやっていた所もありました), 出店,部活・愛好会等の活動,ステージ発表・・・
学生だけではなく,家族でお祭り気分.
その他にも,高専に興味ある方々が熱心に研究等の話を聞いておりました.

んで,我が研究室

のろ研では,4年生が主になって準備と説明をしてくれました.

  • うろこ雲が,あのような模様になるのはなぜ?(ベナール対流って何?)
    ベナール対流を実際に可視化して説明をしました.
    なぜ,あのような模様になるのだろう...?
    benard
  • 障害物の形によって,ロウソクまで息が届いたり・届かなかったり
    コアンダ効果って何???
    coanda
  • 毎度,おなじみですが
    我が研究室の目玉である揚力体験です.
    今回は『猫ジャンプ』と名付けて上にある魚をゲットすることにしました.
    このなかで風を当てると上に揚がるのはどれでしょうか??
    飛行機が飛ぶのはナゼだろう?
    lift
  • これは,有名な実験ですが
    マグナスカップです.
    家族連れで遊びに来てくれるということで,何か体験してもらえると嬉しいという思いで 作りました!
    思ったよりも急激に曲がります
    magnus
    など,みんなで全て手作りしてみました.

  • 研究室メンバーで写真を撮るのを忘れていました・・・


    我が機械システム工学科

    4年生が一生懸命に研究室説明してくれました.

  • 音反応ロボット
    it
  • エンジン
    is
  • コンピュータ似顔絵
    w
  • 風洞で旗のはためき
    wind
  • 3次元測定器
    t1
    小さな世界
    t2
  • カラダの不思議
    h
    とか,もっといろいろやっていました.



    3次元プリンタ
    3d
    スターリングエンジン
    stirling
    学科展示も色々いっぱいありすぎて,正直なところ把握できていません...




    我が機械システム工学科  3年生 !!

    3年生が「ネームプレート作り」「パンケーキ作り」頑張ってました.

  • ネームプレート
    name
  • パンケーキ
    cake
  • クラスの集合写真
    pm3




    他いろいろ

    今回 (も) いろいろ回ってきました.
    顔が色で塗られていて,誰か分からない人も多かったような気が...
    カラオケ大会,茶道,リカレン,教職員バンド,ABE projectを応援しに行ったり

  • 電気システム工学科
    el
  • マテリアル環境工学科
    mate
  • 建築デザイン工学科
    archi
  • ブルーグラス
    bluegrass

    blue
  • 吹奏楽部コンサート
    concert
  • 教職員バンド
    わたくしごとで恐縮ではありますが,
    vo.濱西先生(機械),山岡さん, gu.小山さん,青木さん, ba.ボク, dr.亮
    guest福田さん  にてバンドもやりました.
    band

    いやー,いろいろと回りました.

    今回のボクの密かな目標としては,『何人と一緒に写真撮れるかな?』でした.
    いろいろ協力して一緒に写真に写って下さった方々,ありがとうございました!
    なかなか見つけられずに写真を撮れなかった人もいますが...



  • [仙台高等専門学校TOP] [研究室TOP] [行事TOP] [このページのTOP]
    〒981-1239 宮城県名取市愛島塩手字野田山48
    機械棟3階
    URL: http://natori.sendai-nct.ac.jp/mm/noro/
    Copyright © 2014 NORO Shuta All Rights Reserved.