7/28(土),7/29(日)に仙台高等専門学校 名取キャンパスにてオープンキャンパスが行なわれました.
昨年度から学科は無くなってしまい,名取キャンパスではⅡ類(ロボティクス,機械・エネルギー,マテリアル環境)とⅢ類(建築デザイン)に分類が変更されました.
類とかコースとか分かります??分からなければ,教職員にドンドン聞いて下さい.「ボクも」分かっていないので...
それぞれ研究室・センター等の紹介,入試説明,寮の説明・・・
今回は体験授業や模擬実験など授業が多かった様子です.
毎年オープンキャンパスでは5年生が活躍してくれます.
今年は1日2名体制.例年より少なめな人員でしたが,十分足りてましたね.
紹介する内容は,自分達で考えます.
まずは,コースの様子
コースで模擬実験(授業)をやっております.
まずは,シーケンス制御
電気回路を自作でつなげていくクイズみたいなものですかね
スターリングエンジンを実際に触ってみよう,動かしてみようという実験
実に,熱力学も流体力学も関係していて,奥深い実験であります.
他のコースも見学しに行きました.
それぞれ楽しそう.