>機械システム工学科のTOP > 研究室TOP > 行事TOP

2023 高専祭



2023 高専祭

昨年度2022年は飲食出店無しの小規模開催.
2020年,2021年は高専祭中止でした.
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い,周りでも色々なイベントが元に戻りつつあります.

10/28(土),10/29(日)に仙台高等専門学校 名取キャンパスにて高専祭が完全復活で開催となりました.
一般のお客さんもいるし,何よりもクラスで飲食を伴う出店が可能になって開催.クラスの思い出作りにも良いよね (≧◡≦)
一日目も二日目も,くもり模様はありましたが,この時期にしては暖かい日だったのではないでしょうか.
祭りに適した気温でした.ちょっと前に,急に寒くなって秋は無く冬になるよーと思っていたんですけどね.
いつもは,お決まりの研究室展示4年生の仕事ですが,今年は4年生も 出展するようで,そちらのお仕事に忙しかったようです.

元々の開催形態を知っているのは現在の5年生だけ.
今まで,楽しいイベントを我慢してきた学年ばかりです.
やっぱり,出店があって,イベントがたくさんで,みんなでワイワイ・ガヤガヤやると楽しいし,盛り上がりますね.

その分,実行委員の皆さんはいろいろと大変だったでしょう. 全て開催ノウハウを知らない中で準備したり,イベントを新しく考えて提案したり, 駐車場の整理もしないといけなくなったり.
イベントが本当に多くて楽しかったです.色々なイベント場所に移動するために かなり歩いたと思います.足が痛いでございます

小規模コース展示,みんな活躍してくれました.
企画してくれた先生方,実行部隊の学生達,ありがとう _(._.)_
(ボクは何も協力できなかった...)
準備の仕方が分からなく,クラス展示を断念するクラスもあったようです.出店の数は以前の2/3くらいかなー.
ちょうど良くまとまっている感じでしたよ.
一般客の数も多く,専門展示,ステージ発表,体育館イベント,文化部発表など盛り上がっていた様子でした.
飲食がOKになったので,ステージ周りの人口が多いように感じました.
今回は,男子学生の女装コスプレ,女子学生の制服コスプレが多かったように感じます.活気があるって感じやね. ( ̄∀ ̄)

とりあえず,我が研究室

規模縮小により,お休み.
...

我が機械・エネルギーコース

何人かは4年生でも研究室展示の当番.頑張れ

  • コンピュータ似顔絵
    m1
  • 燃料電池の説明
    m2
  • 3年生の工作実習で製作するスターリングエンジン
    m3
  • モーションキャプチャー
    なんか,上手いこと関節を捉えてくれます
    m5
  • ワイヤレス給電
    m6
  • シュリーレン
    見えない空気が見えます
    m7
  • エンジンの機構を学ぶ模型です
    m10
  • ネームプレート
    3年生の当番です
    m9 m11
  • 3Dプリンタで作った製品の紹介とか・・・
    m12
    とか,もっといろいろやっていました.






    他いろいろ

    校内はステージの他にも研究室,部活といろいろな催し物がなされていました.

  • マテリアル環境コース
    s1
    s2
    s3
    s4
    s5
    s6
  • ロボティクスコース
    e1
    e2
    e3
  • 建築デザインコース
    a1
    a2
    a3
  • オープニング
    オープニングは,吹奏楽部×軽音学部による共演!
    合唱部も一緒にやってたようです.
    (ステージ裏にて観ることができなかったので悲しい (;_;) )
    おまけの教職員演奏

  • 吹奏楽部×軽音学部,合唱部のステージは写真撮れなかった...
    もう一回,ボクに見せて下さい (T_T)
  • 教職員
    とても有難いことに,「ゲスト」として紹介されました.
    昨年から続いて,オープニングに出られました!日頃の行ないが良い証拠 でしょう 笑
    今年はボクはベースを演奏.写真をよーく見れば分かりますが,チョケテます
    o4
    ボーカル :山岡さん
    キーボード:本郷先生
    ギター  :小山さん
    ドラム  :梁川さん
    ベースでチョケテるのはボクです!!

    にて演奏しました.
    曲は  歩いて帰ろう / 斉藤和義


  • クラス出店
    クレープ
    チュロス
    フライドポテト
    ポップコーン
    たこやき
    玉こん
    タコス
    わたあめ
    チョコバナナ
    揚げバナナ
    焼き鳥

  • バス展示
    名取市とのタイアップなのでしょうか.バス展示がありました
    b0
  • 天文部
    星の数ほど星,見たことありますか?
    b1
  • 美術部
    最近は尊い?系の作品が多いのでしょうか
    b2
  • 文芸部
    貼紙だけ見ました

  • 合唱部
    今年も曲名は...ボクは分からない (^^;
    b4
  • 茶道部
    ホント毎年,行列ができて大盛況.
    今年は運良く,初めて入ることができました.
    b5
  • 写真部
    それぞれ感性の異なった作品が
    b6
  • 橋梁愛好会
    ボクは存在を知りませんでしたが,立派なジオラマ展示
    b7


  • 吹奏楽部ミニコンサート
    吹奏楽部のコンサート
    チョー大盛況.人が部屋に入りきらない
    v1
  • 合宿研修所
    軽音学部です.
    POPな曲から玄人好みまで.1年生から高学年まで様々なバンドが披露です
    v2
  • 恋文コンテスト
    このイベント,よく考えましたね good!
    v3
  • 吹奏楽部ステージ
    ステージ用の曲でノリノリ
    v4
  • カラオケ大会
    歌が上手いんじゃ-
    v5

    今年は,教職員バンドも再開

    合宿研修所でのライブも可能となり, 久しぶりの教職員バンド再開です!これまた4年ぶり?になるのかな
    光陰,矢の如し...

  • 教職員バンド
    今年もまた変化球.
    セットリストはJ-POPです.
    しかも,B'zの曲あり

    ボーカル:山岡さん,田中さん
    ギター:小山さん,青木さん

    ベース:ボクだよ!!
    ドラム:梁川さん
    ゲスト:福田さん

    にて演奏しました.
    (J-POP楽しかった 笑)

    セットリスト
    1. HELLO / Official髭男dism
    2. 有頂天 / B'z
    3. 一途 / King Gnu
    4. ホワイトノイズ / Official髭男dism

    ボクは日頃からJ-POPの方が聴き馴染みがあるので,一度はJ-POPもやって みたいなと思っていました.
    だがしかし,J-POPって演奏するには難しい曲が多いんですよね...
    9月は全然練習できなくて,10月に入ってから練習を始めました.
    以前なら夏休み中くらいから練習です.演奏までの日にちが無さ過ぎて焦りました. ( *_* )
    焦り過ぎて,TAB譜を買いました...
    TAB譜を見たら,絶望を感じました. こんなのボクには演奏できない. (^◇^;)
    徹底的に楽譜をシンプルに書き換えました.ボクに残された手段はコレしかない
    本番は間違ったけど,楽譜を読み間違えることはなかったので,良しとしましょう. (何の良しなのか分かりませんが)
    band

    今年は,全てと言っても良いくらい?イベントをハシゴしました.
    事前に学生から聞いて,イベント出場があれば「見に行くよー」と言ったので けっこう分刻みでまわりました.
    それでも,今年はイベントが豊富で,別会場同時並行が多く,一か所で ずっと長居できなかった箇所もありました.
    楽しくて有難い,一方,学生みんなのイベント出場を見届けられなくて 心苦しい気持ちも
    「先生,キョンシーとデートしてましたね」と言われたり.学生はよく見てるな,と改めて思いました...アーチェリーやりに行っただけだよ
    卒業生の姿も多く,声をかけて下さる人が多くてホント祭り,って感じで良きです
    2日目は比較的ゆったりだったので,バレー部員を探して歩いて,一緒に写真を撮ってもらって一人で喜んでました. (/ω\)




  • [仙台高等専門学校TOP] [研究室TOP] [行事TOP] [このページのTOP]
    〒981-1239 宮城県名取市愛島塩手字野田山48
    機械棟3階
    URL: http://natori.sendai-nct.ac.jp/mm/noro/
    Copyright © 2014 NORO Shuta All Rights Reserved.