昨年度2022年は飲食出店無しの小規模開催.
2020年,2021年は高専祭中止でした.
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い,周りでも色々なイベントが元に戻りつつあります.
10/28(土),10/29(日)に仙台高等専門学校 名取キャンパスにて高専祭が完全復活で開催となりました.
一般のお客さんもいるし,何よりもクラスで飲食を伴う出店が可能になって開催.クラスの思い出作りにも良いよね (≧◡≦)
一日目も二日目も,くもり模様はありましたが,この時期にしては暖かい日だったのではないでしょうか.
祭りに適した気温でした.ちょっと前に,急に寒くなって秋は無く冬になるよーと思っていたんですけどね.
いつもは,お決まりの研究室展示4年生の仕事ですが,今年は4年生も
出展するようで,そちらのお仕事に忙しかったようです.
元々の開催形態を知っているのは現在の5年生だけ.
今まで,楽しいイベントを我慢してきた学年ばかりです.
やっぱり,出店があって,イベントがたくさんで,みんなでワイワイ・ガヤガヤやると楽しいし,盛り上がりますね.
その分,実行委員の皆さんはいろいろと大変だったでしょう.
全て開催ノウハウを知らない中で準備したり,イベントを新しく考えて提案したり,
駐車場の整理もしないといけなくなったり.
イベントが本当に多くて楽しかったです.色々なイベント場所に移動するために
かなり歩いたと思います.足が痛いでございます
小規模コース展示,みんな活躍してくれました.
企画してくれた先生方,実行部隊の学生達,ありがとう _(._.)_
(ボクは何も協力できなかった...)
準備の仕方が分からなく,クラス展示を断念するクラスもあったようです.出店の数は以前の2/3くらいかなー.
ちょうど良くまとまっている感じでしたよ.
一般客の数も多く,専門展示,ステージ発表,体育館イベント,文化部発表など盛り上がっていた様子でした.
飲食がOKになったので,ステージ周りの人口が多いように感じました.
今回は,男子学生の女装コスプレ,女子学生の制服コスプレが多かったように感じます.活気があるって感じやね. ( ̄∀ ̄)
規模縮小により,お休み.
...
何人かは4年生でも研究室展示の当番.頑張れ
校内はステージの他にも研究室,部活といろいろな催し物がなされていました.
合宿研修所でのライブも可能となり,
久しぶりの教職員バンド再開です!これまた4年ぶり?になるのかな
光陰,矢の如し...