名取キャンパスでは、令和7年4月25日(金)に学生総会を実施しました。
学生総会は、全学生(本科)により構成される学生会組織の最高議決機関であり、学生会自治における基本的事項の承認や各団体の予算の議決、学生会則の改廃などが行われます。したがって、学生総会は、学生会活動の基盤を作る重要な役割を担う、全ての学生のための重要な会議となります。今年度は2019年度以来の対面開催とし、これまでコロナ禍にてオンライン開催を余儀なくされた学生会としては初の実施形態となりましたが、必要な定足数を満たし、闊達かつ有意義な意見交換のもと、無事に本会を開催することができました。議事では、昨年度の決算報告や監査報告、今年度予算案について議論され、承認がなされました。また、閉会前には、学生会執行部からの諸連絡があり、学生会費による物品購入手続きの方法やクラス援助金の使途に関する認識の共通化が図られました。来たる5月15日(木)・16日(金)に実施される体育祭関連の事前準備や連絡もなされました。
学生会の目的は、学生自治の精神による自発的な活動を通して人間形成を助長し、将来の社会生活の基礎を築くことにあります。学生会で運営されるクラブや委員会、イベント等に積極的に参加し、今後の学生生活をより楽しくより有意義なものにしてほしいと思います。
