共同研究・技術相談等
Joint research/technical consultation
民間企業、研究機関、公的機関、大学等の皆様とともに連携し、課題解決のための協力・支援を行います。
共同研究等(共同研究・受託研究・寄附金による研究)

共同研究
共同研究とは、原則として本校が独立行政法人国立高等専門学校機構以外の者の機関(以下「機構以外機関等」という)から研究者と研究経費を受入れて、双方が共通のテーマをもとに対等の立場で共同して研究を進めるものです。それぞれの長所を生かし密度の濃い研究を行うことにより、独創的な応用開発の成果が期待できます。
特許の取扱い
共同研究の結果、本校の研究者と派遣された研究員が共同した発明については、機構以外機関等と機構が共同出願し、特許も機構と共有となります。この場合、持分は機構以外機関等と協議のうえ、決定することとなります。また、その特許は機構以外機関等が指定する者に限り、10年を越えない範囲内において優先的に実施させることができます。
受託研究
受託研究とは、機構以外機関等が研究テーマを設定しそのテーマを本校へ委託するとともにその研究費を負担し、本校は公務として研究を行いその研究結果を委託者へ報告する制度です(研究員の派遣ではありません)。この制度は高専が教育研究の成果を機構以外機関等へ還元する上で主要な方策の一つになっています。
特許の取扱い
原則、機構のものとなります。受託研究によって機構が取得した特許については、委託者又はその指定する者に10年を越えない範囲内において優先的に実施させることができます。
受託試験
受託試験とは、機構以外機関等が試験・分析・鑑定等を本校へ委託するとともにその試験料を負担し、本校は公務として試験を行い、その試験結果を委託者へ報告する制度です。
主な試験の種目
金属材料引張試験、コンクリート圧縮試験 他。
寄附金による研究
本校では機構以外機関等から寄附金を受けて、学術研究の充実発展に役立てています。例えば○○学科○○教授の「○○研究」等といったもので、本校の学術研究を推進する上で極めて重要な位置を占めています。
なお、寄附金を受け入れる場合は、「使途の特定」を行うことが必要です。
特許の取扱い
原則、機構のものとなります。また、寄附者に特許を受ける権利を譲与することを約束することはできません。
企業の皆様・寄附者の皆様へ
お問い合わせ先
広瀬キャンパス 企画室 企画運営係
TEL | 022-391-5506 |
shitsu-kikaku@sendai-nct.ac.jp |
名取キャンパス 企画室 研究支援係
TEL | 022-381-0252 |
shitsu-kikaku@sendai-nct.ac.jp |
技術相談

相談の申し込みは下記までご連絡ください。
なお、申し込まれた相談に対して、お答えできる教員が本校にいない場合は、相談に応じることができない場合がございますのでご了承ください。
技術相談取扱規則
相談前にご確認ください。
技術相談申込書
ご記入の上e-mailまたはFAXでお願いします。
申し込み先
企画室 連携・国際交流係
TEL | 022-381-0257 |
shitsu-kikaku@sendai-nct.ac.jp |
共同研究等に利用できる設備一覧
広瀬キャンパス
- マシニングセンタ
- 多関節型産業用ロボットアーム
- CNCワイヤ放電加工機
- ターニングセンタ
- 手動NC立形フライス盤
- 電波無響室
- マスクアライメント装置、露光装置
- 全自動多目的X線回折装置 【有料貸出機器】
- 素材表面・界面解析システム(AES、XPS、UPS) 【有料貸出機器】
- 高分解能走査型電子顕微鏡(FE-SEM)
- レーザー描画装置
- 紫外、可視、赤外分光光度計
- ホール効果測定装置
- 表面粗さ測定器
名取キャンパス
- 核磁気共鳴装置(NMR)
- 高周波誘導溶解炉
- 高精度立形マシニングセンタ
- 3次元測定機
- 3次元測定機(アーム式)
- X線光電子分光装置 (XPS)
- 高温・低温万能試験機
- 原子吸光分光分析装置(AAS)【有料貸出機器】
- 紫外・可視分光光度計(UV-vis) 【有料貸出機器】
- 熱分析システム(TG/DTA、DSC、TMA/SS) 【有料貸出機器】
- ガスクロマトグラフ分析装置(GC)
- ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS) 【有料貸出機器】
- 透過電子顕微鏡(TEM) 【有料貸出機器】
- 試料振動型磁力計
- 高周波誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS) 【有料貸器】
- マイクロウェーブ試料分解装置 【有料貸出機器】
- X線分析装置付走査電子顕微鏡 (SEM-EDX/WDX) 【有料貸出機器】
- X線回折装置(XRD)
- 凍結融解試験システム
- 2000kN万能試験システム
- 走査型プローブ顕微鏡
名取キャンパス【その他の装置】
機械工学関連
- 水力学総合実験装置
- スクリューコンプレッサ
- CCDカメラ顕微鏡装置
- 振動実験機
- 偏光顕微鏡
- 歯車誤差試験機
- 万能材料試験機
- ねじり試験機
- 50t万能試験機
- 表面荒さ形状・微小振動解析システム
- 超音波加工機
- 内燃機関実験装置
- 回転式粘度計
- 西原式金属磨耗試験機
- 真円度測定器
- 表面粗さ計
- 微分干渉顕微鏡
- 電動ビッカース硬度計
- 光学顕微鏡
- 粒子画像流速測定器
- 高速度ビデオ解析装置一式
- 3Dプリンタ
材料工学関連
- 組織顕微鏡システム
- 200t圧縮試験機
- レーザ顕微鏡
- 2段圧延機
- マルチパーパスホットプレス(真空・水素中)
- スガ磨耗試験機器
- ワイヤーカッター
- イオンミリング
- 自動研磨装置
- クリスタルカッター
- 色素レーザー
- 紫外・可視分光測定装置
- 電子ビーム真空蒸着装置
- FT-IR
- X線顕微鏡
- デジタル顕微鏡
- 高周波誘導加熱装置
- 粒度分布評価装置
- スパッタリング成膜装置
- メカニカルアロイング装置
電気工学関連
- 筋電図計測装置
- 半導体パラメータアナライザ
建築関連
- 静歪計測装置
- 加振装置
- 地震計測器
- 反力床および反力壁
その他
- ベクトルボトルメーター
- スペクトルアナライザ
- 視線計測システム
- 騒音計
- マルチトラックレコーダー
- ディジタルビデオ編集システム
- 水素吸蔵合金PCT自動測定装置
- 液体急冷装置
- 遊星型メカニカルアロイング装置
- CVD装置
- イオンビーム蒸着装置
- DSC装置
- TMA装置