令和7年10月7日(火)、名取キャンパス第1学年が校外研修を実施しました。概要等は以下のとおりです。

【目的】

 総合工学科としての学びを本格的にスタートさせるにあたり、実際の現場における実地研修をおこなうことにより、職業観の涵養や学習意欲の向上に期する。
 本年次では主に宮城県・福島県の本校近郊にある企業での単日研修とし、地元企業の活躍・飛躍を肌で感じる機会とする。

【アウトラインならびに各コースの訪問企業】

 Ⅱ類・Ⅲ類を問わず、以下の4ルートから希望選択といたしました。

①Aコース(白石方面)
午前:アイリスオーヤマ/午後:トーキン

②Bコース(古川方面)
午前:原田伸鋼所/午後:アルプスアルパイン

③Cコース(相馬方面)
午前:オリエンタルモーター/午後:新地火力発電所

④Dコース(石巻方面)
午前:山大ホーム/午後:スモリの家おうちづくりの学校

 「総合工学科」としての学びの形態を活かし、Ⅱ類・Ⅲ類を限定することなく研修先を選択するかたちといたしました。学生たちは自ら志望したコースにて研修に臨み、貴重な経験をさせていただくことができました。今後の学校生活を送るにあたっての糧とできたようです。

 本研修にあたっては、各企業さまの多大なるご厚情、ご尽力を賜りました。衷心より感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。

Aコース アイリスオーヤマ 様 訪問時
Aコース トーキン 様 訪問時
Bコース 原田伸銅所 様 訪問時
Bコース アルプスアルパイン 様 訪問時
Cコース オリエンタルモーター 様 訪問時
Cコース 相馬共同火力新地発電所 様 訪問時
Dコース 株式会社山大 様 訪問時
Dコース スモリの家おうちづくりの学校 様 訪問時