高専女子学生向けキャリア支援ワークショップの開催について

  1月21日(火)夕方、仙台高専広瀬キャンパスにおいて「高専女子学生向けキャリア支援ワークショップ」が開催されました。

 テーマは『キャリアデザイン 仕事の可能性について』です。

 キャリアカウンセラーの青山小百合先生(高専機構男女共同参画推進室)を講師に迎え、広瀬・名取キャンパスの女子学生20名(4年生と2年生)が出席しました。

 ワークショップでは学科ごとに3~6名のグループに分かれ、互いに自己紹介しあいました。次に60問のカード(RIASECによる分類)を用いて自分のパーソナリティを知る作業を行い、それに基づき「自分の可能性を拡げること、これから就く仕事をイメージすること、自分の可能性を信じて仕事の幅を広げる意識を持つこと」について講義を受けた後に、仕事の理解を深めるためのグループワークに取り組みました。課題は「一つの完成品が自分に届くまでの工程を考え、その中で各自の専門分野において貢献できる仕事について考えること」です。

 グループで議論しながら得られたことを自由な形式で模造紙に書き込んでいき、最後に模造紙を掲げてグループの成果を皆に説明しました。アンケートでは「自分の性格にあった仕事が分かった」「これから何をすべきかが明確になった」「自分の専門として勉強していることがいろいろな分野に生かせることが分かった」という意見がありました。

 好評でしたので、今後も機会を見ながら実践して行きたいと考えています。

260121_joshi1.jpg 260121_joshi2.jpg
260121_joshi3.jpg 260121_joshi4.jpg