「仙台高等専門学校男女共同参画講演会」を開催しました
仙台高専では、12月26日(木)に、「仙台高等専門学校男女共同参画講演会」を開催しました。この講演会は、高専機構や大学の男女共同参画の現状と課題等についての講演を通して、その意義を再認識し、本校の男女共同参画への取り組みを更に推進することを目的として、FDの一環として開催したものです。講演は名取キャンパスと広瀬キャンパスをTV会議システムで中継を行い、両キャンパス併せて教職員約100名が参加しました。
はじめに本校の内田校長から挨拶があり、続いて、独立行政法人国立高等専門学校機構の矢野由美事務局次長から、「男女共同参画社会を目指して-高専機構における男女共同参画の推進について-」と題して、講演がありました。引き続き、東北大学大学院医工学研究科の田中真美教授から、「東北大学男女共同参画の現状と課題」と題して、講演がありました。高専機構や大学の男女共同参画の現状と課題等について、大変貴重なお話をいただき、また、質疑応答も活発に行われ、とても有意義な講演会となりました。
仙台高専では、引き続き、男女共同参画への取り組みを推進していきたいと考えております。
![]() |
![]() |
![]() |