第33回全国高専アーチェリー競技会(通信制)で入賞!!
「第33回全国高等専門学校アーチェリー競技会(通信制)の成績報告」
仙台高専名取キャンパスアーチェリー部は標記の大会において、団体2位、個人優勝・準優勝の成績を収めました。
この大会は、アーチェリー部のある高専が全国に10校しかないため、通常の高専大会(地区大会、全国大会)に出場できないことから、公認試合の成績を集計して通信制として実施しているものです。
今年度から、宮城県内で実施される公認試合の多くが、オリンピックやインターハイ等の上位大会で実施される70mラウンドに移行したことから、高専大会で実施される50m・30mラウンドの大会数がほとんど行われない中での参戦でした。
このような状況においても、なんとか団体で2位を獲得し、個人戦では優勝と準優勝を獲得できたことは、部員の普段の練習が実を結んだ結果と思います。
今後とも、アーチェリー部員の活動に対し、温かい応援やご支援のほど宜しくお願い致します。
(文責:アーチェリー部顧問 山田)
成績:
【50m・30mラウンド】
男子団体戦(50m・30m) 2位 (1686点 PS5板乗勝太、PS3遠藤諒介、PS4本田皓)
男子個人戦(50m・30m) 優勝 (620点 PS5板乗勝太)
男子個人戦(50m・30m) 2位 (608点 PS3遠藤諒介)
男子個人(50m) 距離賞 (289点 PS5板乗勝太)
男子個人(30m) 距離賞 (331点 PS5板乗勝太)
【70mラウンド】
男子個人戦(70mR) 優勝 (583点 PS3遠藤諒介)
写真:(右から)
マテリアル環境工学科4年 本田 皓 君、マテリアル環境工学科3年 遠藤 諒介 君、
校長先生、マテリアル環境工学科4年 多田 和樹 君、
マテリアル環境工学科5年 板乗 勝太 君、山田(顧問)