メニュー

活動情報

松韻寮において,春季避難訓練を実施しました

 平成30年5月14日(月)16時30分から,松韻寮において火災を想定した避難訓練を実施し,寮生に加え留学生や研修生も参加しました。避難訓練の内容は,火災発生の警報で始まり,建物からの避難,避難場所への集合,そして各階の副寮長による人員確認及び寮監の先生への報告が速やかかつスムーズに行われ,良い訓練になったと思います。訓練終了後には,寮務主事からの講評,防災委員長及び寮生会長から避難に関する注意点等の連絡がありました。
 その後,主に新たに寮生となった1年生を対象とした,避難はしごによる避難体験,消火器による消火体験,そして消火栓を利用した放水体験を行いました。
 常日頃から防災について心にとめておき,定期的に避難経路や避難持ち出し袋の確認をしておくことが,重要だと思います。もし災害が起きた場合には,この訓練の経験を活かし,お互いに協力しながら冷静に避難することで,被害を最小限にとどめてもらいたいと思います。

         避難訓練

      避難はしごによる避難体験

      消火器による消火体験

       消火栓を用いた放水体験