研究・地域連携
仙台高専フォーラム「TPチャートを作ろう。」を開催しました
平成30年9月21日(金),仙台高専名取キャンパスにおいて,仙台高専フォーラム「TPチャートを作ろう。」を開催しました。
このフォーラムは,全国の高専教員のみでなく,宮城県内の小中学校,高等学校,全国の大学の皆様にもご参加いただき,ワークショップを通じて,これからの授業をより良く変えるとともに,継続的な情報交換・連携を実現することを目的として昨年に引き続き開催したもので,今回は,「TPチャートを作ろう。」をテーマに東京大学准教授の栗田佳代子先生,同特任助教の吉田塁先生によるワークショップを実施しました。
TP(Teaching Portfolio)チャートとは,栗田先生により開発された,教員が自らの教育活動を客観視し,日頃の活動の理念・信念を明らかにして気づきを得るための手法です。参加者はワークショップを通じて,自身の教育理念に気付くとともに,教育理念と方針・方法の結びつきを理解して説明できるようになった様子で,「有意義なフォーラムだった。」,「自身の学校で多くの先生方に展開したい。」,「今後もぜひ情報共有しながら一緒に取り組みしたい。」との声が聞かれ,「仙台高専を起点とした,教員の開かれた継続的な学びの場と情報交換・連携の場を作る」という目的以上の成果を得ることができました。
本校は,今後も皆様と共に学ぶ機会を積極的に提供して参ります。
フォーラム開催にあたり,宮城県教育委員会及び名取市から多くのご支援を賜りました。心よりお礼申し上げます。
![]() |
|
フォーラムの様子
|
|
![]() |
![]() |
栗田佳代子 先生 | 吉田塁 先生 |