仙台高専は東北地区の小中学生を対象としたプログラミングコンテスト「とうほくプロコン2025」 (https://tohoku-procon.jp/) を共催しています。このとうほくプロコンの開催に向けて、プログラミングを学べる体験講座「仙台高専生が教える!Pythonでセンサープログラミング」を8月20日に仙台高専広瀬キャンパスにて開催します。
 体験講座では、小さなコンピュータボード「ラズベリーパイPico」を用いてセンサープログラミングに挑戦します。Pythonというコンピュータ言語によるプログラミングで、温度センサーで温度を測ったり、モーターを自由自在に制御したりします。最後はセンサーやモーターを組み合わせた作品作りにも取り組みます。プログラミング初心者も大歓迎!仙台高専の学生がみんなの挑戦をサポートします。プログラミング体験後は、高専プロコンの体験会も行います。ぜひ下記申込URLより応募ください。
 なお、ワークショップで使ったキットはお持ち帰りいただけます。習ったことを発展させて、自分の作品を作って、とうほくプロコンに応募しましょう。

日時:2025年8月20日(水)13:00~16:00
会場:仙台高等専門学校広瀬キャンパス 宮城県仙台市青葉区愛子中央4丁目16−1
対象:小学4年生~中学3年生 ※小学生は保護者の方も一緒に参加ください
定員:12名 ※先着順(申込み先着順です。定員になった際は「キャンセル待ち」で受付いたします。)
参加費:2000円(材料費) ※参加費の支払い方法については後日連絡します。
◎キット内容:Raspberry Pi Pico W, ブレッドボード, LED, 温度センサー, 光センサー(CDS),マイクロサーボモータ(SG-90)
申し込みURL:https://peatix.com/event/4480140/