国際シンポジウムISATE2016が開催されました
9月13日(火)から16日(金)の4日間、国際シンポジウムThe International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE) 2016が東北大学工学部キャンパスを会場に開催されました。ISATEは高専機構及びシンガポールの5つのポリテクニクス(※)が主催、長岡技術科学大学と豊橋技術科学大学が共催し、高等教育における実践的な教育手法の知見を共有することを目的としています。ISATE2016の運営は仙台高専が担当し、そのテーマをFuture Prospects of Technology Education Models and Approachesとして掲げ、広い意味でのアクティブラーニング推進について議論することを目的としました。シンガポール、香港、フィンランド、モンゴル、タイ、フランス、メキシコなどの海外からの83人を含めて約200人の参加者によりアクティブラーニングについて様々な角度から議論され、有意義な会議になりました。 ISATEは2007年から継続して開催され、ISATE2016では10周年記念事業も合わせて挙行されました.会場を提供して頂いた東北大学工学部をはじめ、国内外の関係機関と運営関係者に御礼申し上げます。
※Temasek Polytechnic, Singapore Polytechnic, Republic Polytechnic, Nanyang Polytechnic, Ngee Ann Polytechnic
![]() |