男女共同参画推進に関する講演会(第3学年対象)を開催しました

 平成29年12月6日(水)名取キャンパス、12月7日(木)広瀬キャンパスにおいて、第3学年を対象とした男女共同参画推進に関する講演会を開催しました。
 講師に国立女性教育会館事業課専門職員である 引間紀江 氏 をお迎えし、「ひとりひとりが幸せな社会のために~『人生100年時代』の男女共同参画とは~」と題して行われた講演では、諸外国との比較、我が国の現状や課題及び自分自身の持つ無意識の偏見に気づくこと等、男女共同参画に関する意識の重要性について分かりやすくお話しいただきました。質疑応答も活発に行われ、とても有意義な講演会となりました。
 また、最後には、「私のキャリア大作戦」として、進みたい進路・方向性とそのために必要な活動、行動は何かを男女共同参画の視点から学生一人一人が考えるワークショップを行いました。
 参加した学生にとっては、今後のインターンシップや進路活動を見据え、これから自身が描く未来を考える良い機会となりました。

2017.12.20.kouen01.png 2017.12.20.kouen02.png
名取キャンパスでの講演の様子 広瀬キャンパスでの講演の様子