平成29年度PLC制御コンテストで本校1年生チームが特別賞を受賞!
平成29年12月26日(火)にオムロン東京事業所で行われた、オムロン・高専機構共同教育プロジェクト「平成29年度PLC制御コンテスト(学校内の困りごとを自動制御で解決しよう」に名取キャンパス1年生チームが出場し、特別賞を受賞しました。
総合工学基礎の授業の一環として佐藤拓准教授、二階堂芳賞職員が4チーム計15名の1年生の指導を行いました。4チーム全てが昨年10月末の予選(アイデア書類選考)を通過し、12月のコンテストに挑みました。約2ヶ月の準備期間にオムロン最新PLCや各種センサを用いて、ものづくりを行いました。コンテストではプレゼンテーションと開発した装置の実演の2部構成で審査され、他校の4,5年生チームや専攻科生チームがいる中、名取キャンパス1年生チームの作品「ワンタッチ!ホワイトボードクリーナー」が特別賞を受賞しました。チームでのアイデア出しからコンテスト本番までのスケジュール管理、プレゼンテーションの難しさを体験できた貴重な機会となりました。出場メンバーが全て1年生と言うこともあり、今後の更なる飛躍が期待されます。
チーム名と参加学生は以下の通りです。
「ホワイトボード自動消し・ワンタッチ!ホワイトクリーナー」(特別賞受賞):1年 山田ちひろさん、沖綾乃さん、坂下あゆさん、西村沙弥さん
「ごみを分別しよう!!」:1年 伊藤音和さん、齋藤晃羅さん、志村和樹さん、鈴木るなさん、髙田彩名さん
「ホワイトボードマーカーのインク詰め替え」:1年 木村星太朗さん、佐藤伶さん、庄子瑛さん
「腹ペコ高専生を救え!全自動カップラーメンプロジェクト」:1年 小松航大さん、今野祐人さん、田中富貴さん
![]() |
![]() |
![]() |