令和7年7月20日(日)に東北大学川内北キャンパスで開催された学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025に本校 総合工学科 和泉研究室が「サイバー攻撃被害からの脱出! - 謎解きで学ぶ情報セキュリティ -」という題目で出展し、3つのAWARDを受賞しました。普段使っているスマートフォンやタブレットにはどのようなサイバー攻撃の危険が潜んでいるか、それらを防ぐためにどのようなセキュリティ技術が使われているかを謎解きやゲームを通じて楽しく体験できる展示を行いました。
サイエンス・デイでは、団体・個人を問わず誰でも自分の賞を創設することができ、自分が一番良いと思ったプログラムに対して表彰を行うというユニークな表彰制度「サイエンスデイAWARD」を採用しており、和泉研究室の出展は「情報処理学会東北支部賞」(賞設立者:情報処理学会東北支部)、「東北工大情報通信工学課程賞」(賞設立者:東北工業大学工学部情報通信工学課程)、「きれいで賞」(賞設立者:塚本勝男(東北大学大学院理学研究科/名古屋大学大学院工学研究科))の3つの賞を受賞しました。いずれも和泉研究室の学生たちによる情報セキュリティ技術について楽しく、わかりやすいデモンストレーションや説明が評価されたものです。これからも当研究室では幅広い方々に対して楽しい・興味深いと感じてもらえるような情報セキュリティの教育活動や啓蒙活動を推進していきたいと思います。
主催である特定非営利活動法人 natural science の皆様、並びにご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。
○学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025関係リンク
開催概要
http://www.science-day.com/
和泉研究室の出展内容
http://www.science-day.com/program/?ID=e2025-1237
サイエンスデイAWARD2025
http://www.science-day.com/award/list.php?y=2025


