平成25年度仙台高等専門学校講習会を開催

 8月5日(月)に広瀬、8月29日(木)に名取キャンパスに於いて、平成25年度仙台高等専門学校講習会を開催、教職員計119名が参加しました。東北大学学生相談所副所長の吉武清實先生をお招きし、「学生との関わりにおけるインターネット利用の諸問題について」と題し講演していただきました。
 講習会前半では、数グループに別れ、「携帯番号とメールアドレスを学生、保護者に伝えること」「SNSを使って学生とのコミュニケーションを行うこと」「担任教員が相談室長等と情報を共有する際、対面で行う場合とWebで行う場合」のメリット、デメリットについてグループワークを行い、発表、意見交換を行いました。 
 その後、情報の共有の仕方、学校運営にあたっての守秘義務の遵守について、事例をあげながら留意すべき事項等をお話しいただきました。
 情報の取扱いについて興味を持たれている教職員が多く、情報の拡散・流出・漏えいへの緊張感を常に持ち、考えながら、業務にあたらなければならない、ということを改めて認識させていただきました。講習会終了後も活発な質疑応答が続き、短い時間でしたが内容が濃い、大変有意義な講習会となりました。

130902internet1.jpgグループワークの様子(広瀬) 130902internet2.jpg発表の様子(名取)