人権に関する勉強会が開催されました
本校名取キャンパスで、人権に関する勉強会が開催されました。
まず、1月8日(火)17時10分から、名取キャンパス萩花寮寮生を対象とした啓発勉強会が開催され、仙台法務局人権擁護部第一課長 金田和典様をお招きして、『人権擁護制度』に関するご講演をいただきました。「人権とは」、「人権擁護機関」、「人権相談・人権救済・人権啓発」、「今日の人権課題」などについて分かりやすく講演いただき、参加した129名の寮生は熱心にメモを取っていました。講演内容に対する質疑も積極的に行われました。
今回の勉強会をとおして、学寮内のみならず社会に出てからも、人とのコミュニケーションを図りながら生活する上で必要な「人権」に関して理解を深め、今後の生活に活かしてもらいたいと考えます。
![]() |
萩花寮・啓発勉強会での質疑の様子 |
また1月11日(金)15時15分には、名取キャンパス一年生を対象とした同局 人権擁護部第二課 伊藤大介様による、『人権の擁護』についてのご講演をいただきました。「人権」、「人権課題」、「いじめ・体罰」や「ネットのいじめ」など学生たちが現在直面している問題を分かり易く説明して頂き、形を変えて幾度も現れる人権問題の性質とその根深さを実感させられました。
これからの生活に『人権』を意識することが様々出てくると思いますが、今回の事を思い起こし、また自らそのことを考えて歩んで行ってくれることを願います。
![]() |
一年生への人権講演会 |
(寮生支援室・学生支援室)