ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)に出場しました

 9月23日(月)に岩手県盛岡市のいわて県民情報交流センターで開催されたETソフトウェアデザインロボットコンテスト(愛称:ETロボコン)に本科2年生から専攻科2年生の計12名で構成された広瀬キャンパス学生チームが出場しました。今年からETロボコンは従来までの設計の優劣とロボットの走行スピードを競うデベロッパー部門に加え、自由な発想でシステムを提案するアーキテクト部門が新設され2部門制となりました。本チームは従来までのデベロッパー部門への参加となりました。

 本校からETロボコンへの参加は今年で3年目になりました。過去2年の参加において全国大会への出場はかなわず、入念な準備のもと望んだ本大会でしたが、22チーム中総合10位という結果に終わりました。しかしながら、昨年より順位を上げ、これまでの経験を踏まえチームでの開発やモデル駆動開発の実践などを通し多くの収穫があった取り組みでした。しかし、同時に練習や試走において一度も確認されなかったコースアウトが本番では発生し、動作環境の違いを吸収できる安定した組み込みシステムを構築することの難しさを実感する大会でした。

 なお、本活動にあたっては、本校後援会、同窓会を始め多くの方にご支援いただきました。皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

131022etrobo1.jpg 131022etrobo2.jpg