本校の学生が「Support Our Kids」プロジェクトに参加しました

 知能エレクトロニクス工学科2年 半澤悠音さん と 山城恵介君が「Support Our Kidsプロジェクト」に参加しました。
 このプロジェクトは「東北の復興及び東北から復興の担い手となる国際感覚を身に着けたリーダーを輩出すること」を目的に、被災した子どもたちの自立支援に10年間継続して取り組むプロジェクトです。
 半澤さんは6月にフランス、山城君は3月にアメリカへ、それぞれ2週間の日程でホームステイや学寮で生活し、語学研修や社会見学(半澤さんは「ル・マン24時間耐久レース」を観戦したそうです)、そして現地学生と交流を深めるなど、貴重な体験をしました。2人は、帰国後その体験をもとに東北の復興への取り組み事業に積極的に参加しています。
 2人のプロジェクトの活動について、11月15日(金)と18日(月)にDATE FMの番組で紹介がありました。放送内容は http://www.tfm.co.jp/lh/ を参照してください。日程は未定ですがNHKの「未来塾」でも紹介される予定です。
 次回のプロジェクト参加募集は2013年11月1日~11月25日の期間です。応募資格は被災者認定(原発事故による避難者も含む)を所持し、中学2年生~高校3年生(派遣時に在学中~高校3年生3月末まで)であることです。詳細は
http://support-our-kids.org/ja/2013_homestay_usa/ を確認してください。

131115sok1.jpg 131115sok2.jpg