仙台市立古城小学校で出前授業を行いました
本校では技術職員が中心となり、近隣の小・中学校を対象とした出前授業を企画・実施しております。今回は11月21日(木)に、仙台市立古城小学校3年生51名と保護者を対象に、「ダンボールの大砲で的をたおそう」のテーマで出前授業を行いました。
はじめに、ダンボール砲で打ち出された空気がどんな様子で飛んでいくのかを煙を使って実演し、きれいな煙の輪が渦を巻いて飛んでいく様子を観察してもらいました。その後に友達同士や親子で協力してダンボール砲を製作し、全員が無事にダンボール砲を完成させました。作ったダンボール砲で的をたおしたり、ダンボール砲に煙を入れてもらい各自煙を打ち出したりしながら完成を確認し合いました。最後にクラス男女対抗で回転的を使った対戦ゲームを行いました。ご協力いただきました3年生学年委員の皆様、ありがとうございました。
今回の授業をもちまして、平成25年度の出前授業はすべて終了となりました。
授業実施団体12、授業実施回数13、授業参加延べ人数約1、100名でした。
今年度も大変多くの方と一緒に授業を行うことができました。関係された皆様に心から感謝申し上げます。来年度もより充実した出前授業を行っていきたいと思います。
出前授業スタッフ一同
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |