本校学生が第8回全国高専英語プレゼンテーションコンテストに出場
1月24日(土)・25日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センターを会場として、「第8回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト」が開催され、仙台高専からは、広瀬キャンパスの若生倫太郎君(情報システム工学科2年)が初日に行われたスピーチの部に東北地区代表として出場しました。
若生君は “My Opinion about Bullying” というタイトルで、いじめの問題を正面から捉え、その解決を力強いスピーチで訴えました。入賞は逃したものの、東北地区大会の時より内容面でも英語面でもブラッシュアップした素晴らしいスピーチでした。また、初日の夕方には学生交流会も行われ、全国の高専生たちと親睦を深め、2日目のプレゼンテーションの部も見学しました。
8回目を迎えるこのコンテストですが、全国の英語の得意な高専生たちが競い合う舞台となっており、審査委員長からも年々レベルアップしているとの言葉をいただきました。過去の大会のビデオとスクリプトが全国高等専門学校英語教育学会のHP(http://cocet.org/)で公開されていますので、ぜひ「英語が使える高専生」の英語力の高さをご覧ください。