電子情報通信学会東北支部特別講演会(第17回専攻特別講義Ⅰ・Ⅱ、第235回定例談話会)を開催しました
2月17日(火)、本校広瀬キャンパスのICTメディア室において、台湾淡江大学電機系の李揚漢教授による「Optimization Techniques in the Design of 5th Generation Mobile Networks」と題する講義を開催しました。
李揚漢教授は長年移動通信システム技術の研究にたずさわり、精力的に移動通信システム国際規格会議に参加し、台湾側の技術を世界中にアピールしてきました。講演では、第1世代、第2世代、第3世代移動通信システムの技術、技術規格と歴史を振り返りながら、IMT-Advanced 4G、LTE、WiMAX規格に準拠する第4世代移動通信システムを詳しく説明して頂きました。また、学生達に質問をしながら将来第5世代移動通信システムの将来像を描きました。第5世代移動通信システムには、医療、教育のような様々な分野における社会経済的見地から、M2M、D2D等を目指し、超高速・超大容量データを利用する、全く新しいモバイルサービスの導入が期待されています。
講演を聴き終えた学生達は、身近な携帯電話など移動通信システム規格策定や、LTE技術に関して熱心に質問し、大変刺激を受けた有意義な講演になりました。
![]() |
![]() |