エル・パーク仙台セミナーホール(141ビル5階)にて出前授業をおこないました

 本キャンパスでは技術職員が中心となり、近隣の小・中学校を対象とした出前授業を企画・実施しております。平成27年度5回目の出前授業は、7月22日(水)に仙台市消費生活センター主催事業「第1回夏休み消費生活親子講座」への協力という形で、「簡単な電子回路工作入門~振動すると光るLED」のテーマで出前授業をおこないました。このテーマは、昨年度本校技術職員が採択された科学研究費補助金(奨励研究)により「親子で電子回路工作を楽しむ」というコンセプトで開発したテーマの1つです。

 初めに本校の学校紹介をおこない、仙台高専について知ってもらってから授業が始まりました。製作する回路や使用している部品、LEDが光る仕組みを説明し、その後、はんだ付けの注意点を確認、練習用基板ではんだ付け練習をおこないました。練習の成果もあり、本番の回路製作では得意げにはんだ付けをする子供達の姿が見られ、LEDが点灯して正常動作を確認すると歓喜の声をあげる児童もおり、親子で協力し楽しみながら製作をおこない電子回路工作に興味を持っていただけたようです。
 当日は小学生と保護者34組、他見学者や消費生活センター職員を含め約90人と一緒に、楽しく充実した時間を過すことができました。

150730kokai1.jpg 150730kokai2.jpg 150730kokai3.jpg
150730kokai4.jpg 150730kokai5.jpg 150730kokai6.jpg