アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2016東北地区大会の実施について
画像をクリックしていただきますと、PDFファイル形式でチラシを閲覧できます
「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」は、若い人たちに、既成概念にとらわれず「自らの頭で考え、自らの手でロボットを作る」ことの面白さを体験してもらい、発想する事の大切さ、ものづくりの素晴らしさ共有してもらう全国規模のイベントです。全国の高専学生が、毎年異なる競技課題に従い、アイデアを駆使してロボットを製作し、競技を通じてその成果を競うもので、発想力と独創力を合言葉に毎年開催され、今年で29年目を迎えます。
今年も、全国大会に出場する3チームを選出するべく「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2016東北地区大会」を開催します。観覧をご希望の方は、下記の要領でお申し込みください。
1. 名 称 | アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2016東北地区大会 | ||
2. 主 催 | 全国高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ | ||
3. 後 援 | 文部科学省、日本機械学会、日本ロボット学会、電気学会 仙台市、仙台市教育委員会 |
||
4. 特 別 協 賛 | 本田技研工業株式会社 | ||
5. 協 賛 | マブチモーター株式会社、株式会社 安川電機、東京エレクトロン株式会社 田中貴金属グループ、ローム株式会社 |
||
6. 協 力 | ロンシール工業株式会社 | ||
7. 運 営 | 仙台高等専門学校 広瀬キャンパス | ||
8. 運 営 協 力 | NHKプラネット東北 | ||
9. 日 時 | 平成28年10月23日(日) 開場:正午 開演:午後1時 終演:午後5時(予定) |
||
10. 会 場 | 仙台高等専門学校広瀬キャンパス 第一体育館 <〒989-3128 宮城県仙台市青葉区愛子中央4-16-1> ( JR仙台駅から仙山線に乗車約30分、愛子駅下車徒歩約15分 ) |
||
11. 競技課題 | ロボット・ニューフロンティア | ||
12. 応募方法 | ※詳細については上記チラシをご確認ください。 | ||
13. 放送予定 | 現在未定(NHK総合テレビ・東北ブロックで放送予定) |
ロボコンに関するお問い合わせは... | 仙台高等専門学校広瀬キャンパス 高専ロボコン東北地区大会事務局 TEL 022-391-5539 担当/学務課 (受付時間:平日 午前9時~午後4時) |
▼参照URL<大会結果>
・高専ロボコンホームページ