東四郎丸小学校にて出前授業を行いました

 広瀬キャンパスでは教育研究技術支援室が中心となり、近隣の小・中学校を対象とした「出前授業」を企画・実施しております。今回は、9月15日(木)に東四郎丸小学校の2年生(2クラス49名)とその保護者に「段ボールの大砲で的を倒そう」のテーマで出前授業を実施しました。授業では、段ボールの大砲に関するクイズを出題し答えてもらいました。段ボールの大砲にフォグマシーンの煙を入れて、煙の輪がきれいに飛んでいく様子を観察した際には歓声が上がりました。授業の後、段ボールの大砲の製作に取り掛かり、親子で協力しながら全員が無事に段ボールの大砲を完成させることができました。自分で作った大砲に煙を入れて友達と打ち合ってみたり、回転的を使った対戦ゲームを行ったり、とても盛り上がりました。今回の出前授業をきっかけに、3年生から始まる理科の授業に興味を持ってもらえたら嬉しく思います。

2016.10.12_demae01.jpg 2016.10.12_demae02.jpg
2016.10.12_demae03.jpg 2016.10.12_demae04.jpg