宮城県教育委員会との包括連携協力協定の締結について
本校は、平成30年1月10日(水)に宮城県庁において、宮城県教育委員会との包括連携協力に関する協定の締結式を行いました。
当日は、宮城県教育委員会から、高橋仁教育長(本校OB)ほか11名、本校から、福村裕史校長、馬場一隆広瀬キャンパス副校長、内海康雄名取キャンパス副校長、根本直之事務部長が列席しました。
締結式では、高橋教育長及び福村校長が協定書へ署名を行い、その後両者から挨拶と署名した協定書の披露がありました。
この協定により、宮城県教育委員会と本校は、学校教育・学術の振興及び地域社会の発展と人材育成のために、教育研究・調査研究、児童生徒・学生の学習支援、教員の研修等について、連携協力していくこととなります。
今後は、本校が主催するフォーラムや各種行事等について、今まで以上に宮城県内の教員等の参加が見込まれます。また、本校が推進している次世代型教育の授業手法等を宮城県内の各教育機関に展開することで、新しい時代に必要とされる児童・生徒等の資質・能力の向上が期待されます。
当協定の締結を契機として、本校はより一層の地域貢献を進めて参ります。
![]() |
![]() |
協定書に署名する高橋教育長と福村校長(右) | 固い握手を交わす高橋教育長と福村校長(右) |
![]() |
![]() |
教育委員会幹部職員の前で挨拶を行う福村校長(右奥) | 締結式終了後、マスコミの取材を受ける福村校長(右) |