IoTハッカソンイベント「Web × IoT メイカーズチャレンジ 2017 in 仙台」にて本校学生を含むチームが最優秀賞と優秀賞を受賞
平成30年2月24日 (土) ~ 25 日 (日) にNTTドコモ東北支社において、「Web × IoTメイカーズチャレンジ2017 in 仙台」が開催され、本校の学生も参加しました。
この「Web × IoT メイカーズチャレンジ 2017 in 仙台」は、東北地方在住の学生及び若手エンジニアを対象としたハッカソンイベントです。
「身近な課題を解決する便利で楽しいIoTツール」をテーマとして、チーム毎にそれぞれ課題を設定し、企画立案から、プロトタイプの開発、デモンストレーション・プレゼンテーションまでを2日間で行います。
チームでの課題設定や企画立案に際しては、メンターの方についていただき、普段学校では学べないアイデアの出し方やビジネス的に訴求力のあるプレゼンの仕方を学ぶことができました。また、プロトタイプの開発では、主催者から提供されたスマートフォンや小型コンピュータボードRaspberryPi、IoTプロトタイピングツールFaboなどを用いて、センサーや無線技術を組み合わせたシステムを効率的に構築するすべを学びました。ハッカソンを通して、チームで0からものづくりをし、価値を作り上げる良い経験を得ることができました。
2日目に行われた、デモンストレーションとプレゼンテーションでの審査の結果、本校学生を含むチームの作品が最優秀賞および優秀賞を受賞しました。(敬称略)
- 最優秀賞:チーム名「Smile1000」 作品名「コミュくる」
- 三浦 知笑 (本校専攻科 情報電子システム工学専攻1年)
三澤 航輔 (本校 情報システム工学科5年)
佐々木 結大 (本校 情報システム工学科4年)
戸田 優貴 (米沢工業高等学校 専攻科1年) - 優秀賞:チーム名「トイレの紙様」 作品名「トイレの紙様」
- 新岡 崚 (本校 情報ネットワーク工学科4年)
近永 実里 (本校 情報ネットワーク工学科4年)
春日 悠人 (東北工業大学 情報通信工学科3年)
阿部 倫志 (東北工業大学 情報通信工学科3年) - 優秀賞:チーム名「QWake up」 作品名「QWake up」
- 穀田 一真 (本校 情報システム工学科3年)
斎藤 陸 (本校 情報システム工学科3年)
石山 智也 (本校 情報システム工学科3年)
吉田 駿介 (国際情報工科自動車大学校 情報システム工学科1年 )
なお,最優秀賞に輝いた「Smile1000」チームのメンバーは,さらに作品をブラッシュアップし,2018年3月9日に東京で開催されるスマート IoT推進フォーラム総会にて作品展示・発表を行う予定です。



