公開講座「ラジオで学ぶ電波の世界」を開催
毎年御好評をいただいています、広瀬キャンパス公開講座「ラジオで学ぶ電波の世界」が3月27日(火)に小学校6年生3名、中学生5名の合計8名の参加のもと開催されました。
午前中はラジオのしくみや電波の伝わり方について勉強した後、AMラジオの製作に挑戦しました。本校学生の指導の下でプリント基板への部品の半田づけを行い、1時間ほどで全員がラジオを完成させることができました。ラジオ製作の模様は、当日夕方の東北放送テレビのニュース番組「Nスタみやぎ」で放送・紹介されました。
午後からは東北放送を訪問し放送設備を見学させていただきました。八木山の本社社屋でのラジオ・テレビのスタジオや中継車などの放送設備見学の後、荒井にあるラジオ送信所に移動し、巨大なラジオ送信アンテナや送信装置を見せていただきました。送信所は大変重要な施設であるため一般に公開されることはほとんどないとのことで、貴重な時間となりました。
丸1日をかけての講座でしたが、受講者の皆さんには様々な体験をしながら電波や放送について理解を深めることができたと思います。受講者全員からは大変良かったとの感想をいただきました。御協力いただきました東北放送様に感謝いたします。
仙台高専では、地域貢献の一つとして、今後も公開講座などを積極的に実施していきます。
東北放送テレビのニュース番組「Nスタみやぎ」での内容は下記より御覧ください。
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00001288
![]() |
![]() |
ラジオ製作の様子 | 出来上がったラジオで放送受信 |
![]() |
![]() |
東北放送ラジオ生放送中のスタジオ見学 | 東北放送荒井ラジオ送信所の見学 |