学生の活動
名取キャンパス第4学年研修旅行がスタートしました
≪研修1日目(13日)≫
平成30年11月13日(火)(電気システム工学科は14日(水)より),名取キャンパスの4年生の研修旅行がスタートしました。
研修1日目の13日(火),機械システム工学科(PM)は,午前に仙台空港を出発し,伊丹空港に無事到着しました。午後は,ヤンマー株式会社特機事業本部塚口工場にて船舶用の小型・中型ディーゼルエンジンの製造についての見学をしました。この工場では,エンジンの部品加工から組立,艤装,出荷までを一貫して行っている工場です。普段,教室で学んでいる事柄が実際の製品になっていく過程を見学できました。
マテリアル環境工学科(PS)は,午前に仙台空港を出発し,伊丹空港に無事到着しました。午後は,新日鐵住金株式会社和歌山製鉄所の見学を行いました。
建築デザイン学科(PA)は, 午前に仙台空港を出発し,石川県小松空港に無事到着し,貸切バスで金沢21世紀美術館へ向かいました。授業で学習した建築物を実際に目にして学生は皆大興奮でした。現代美術の展示や建築空間を楽しむことができました。昼食では,老舗レストランで郷土料理「治部煮(じぶに)」をいただきました。午後の自由散策では,紅葉が美しい中,それぞれ,兼六園,金沢城公園,鈴木大拙館を見学しました。その後,風情のある石畳と町家が残る東茶屋街を散策し,無事ホテルに到着しました。
研修2日目以降も,大学や研究所,その他の施設の見学を予定しております。
なお,電気システム工学科(PE)は,14日(水)の午前に仙台空港を出発し,中国北京に向かいます。15日(木)から,北京市内の自動運転実験都市などを見学予定です。
![]() |
![]() |
機械システム工学科から① | 機械システム工学科から② |
![]() |
![]() |
マテリアル環境工学科から① | マテリアル環境工学科から② |
![]() |
|
建築デザイン学科から |