メニュー

活動情報

松韻寮において秋季避難訓練を実施しました

 平成30年11月19日(月)16時20分から,松韻寮において宮城消防署員の立ち会いの下,地震を想定した避難訓練を実施し,寮生に加え留学生や研修生が参加しました。
 寮生たちは,建物からの避難,避難場所への集合,各階の副寮長による人員確認及び寮監教員への報告をスムーズに行い,訓練終了後の講評では「建物からの避難が迅速で非常に良かった。」,「避難場所への集合から寮監教員への報告に関しては,もう少し迅速に行える点があったのではないか。」といったアドバイスをいただきました。良かった点そして少し改善が必要な点それぞれありましたが,この訓練を活かし,今後も防災に努めてもらいたいと思います。
 また引き続いて,主に1年生を対象とした消防署職員による緊急処置講習会を実施し,救命処置方法(心肺蘇生法:胸骨圧迫・人工呼吸,AEDの使用)の講演,実技を行いました。学生たちは実技に真剣に取り組み,消防署員に多くの質問をしていました。この経験を活かす機会がないことが一番ですが,必要な場面に遭遇した際には,ここで学んだ処置を活かし,冷静に対処してほしいと思います。
 ご指導いただきました宮城消防署の皆様,大変貴重な講習,本当にありがとうございました。

避難訓練 緊急処置講習会