令和3年1月16日(土)、名取市中学生多文化共生交流会・令和2年度名取市国際交流事業協力者研修会が名取市文化会館において開催され、本校の学生が講師を務めました。
 名取市は中学生海外派遣事業として、中学生をカナダまたはオーストラリアに毎年派遣していますが、昨年度と本年度は新型コロナウィルス感染症の影響により中止となりました。本交流会は、このような状況を受け、中学生が多文化共生について学ぶ機会として開催されました。開催に際しては、感染症への対策が十分に行われました。
 第1部では講義が行われました。本校留学生7名、尚絅学院大学の日本人学生(留学経験者)2名、名取市外国語指導助手2名、名取市国際交流ボランティア1名が講義を行いました。本校留学生はマレーシア、モンゴル、タイの歴史や文化、自然などについて、クイズを交えつつわかりやすく説明しました。参加者は熱心にメモをとっていました。
 第2部のグループセッションでは、講師と参加者が5つのグループに分かれ、話し合いを行いました。講師は、中学生の質問に対し、留学で学んだ体験を踏まえ、丁寧に回答していました。
 第3部では、参加した中学生が、考えたことや感想を一人一人述べました。
 交流会には市内の中学1・2年生など26名の参加がありました。参加者は、「いろいろな国のことが知れてよかった」「留学生と直接話ができてうれしかった」などと感想を述べていました。アンケートでも高い評価を得ました。
 機会を与えていただきました名取市の担当のみなさまと国際交流事業協力者のみなさま、参加いただきました中学生のみなさま、ありがとうございました。

 講師を務めた本校学生は、本校留学生のうち以下の7名です。
  バータルフー・バヤルバータルさん(専攻科生産システム工学コース1年、モンゴル)
  トゥンガラグ・ニンジンさん(専攻科建築デザイン学コース1年、モンゴル)
  ムンフバト・ビャンバドルジさん(専攻科建築デザイン学コース1年、モンゴル)
  ロー・ジン・チョンさん(機械システム工学科5年、マレーシア)
  ヌル・ヒダヤ・ビンティ・アムランさん(ロボティクスコース4年、マレーシア)
  セム・シャオ・シュアンさん(マテリアル環境コース3年、マレーシア)
  プーミスッターポン・タナーコーンさん(マテリアル環境コース3年、タイ)

 なお、本交流会は、名取市のホームページでも紹介されました。
  URL:https://www.city.natori.miyagi.jp/soshiki/kikaku/miryokusousei/node_74552

マレーシアについての発表 モンゴルについての発表
タイについての発表 グループセッション