メニュー

活動情報

【高専スタートアップ環境整備事業】1年生を対象にビジネスについての出張授業を実施

 令和5年7月4日(火),広瀬キャンパスにおいて,日本政策金融公庫東北創業支援センターによるビジネスについての出張授業が1年生を対象に実施されました。
 この授業は,高専スタートアップ環境整備事業の取り組みのひとつであり,アントレプレナーシップ教育の一環として開催しました。
 今回は,高校生の起業意識を向上させるための「高校生ビジネスプラン・グランプリ」を開催している日本政策金融公庫より講師をお招きし,ビジネスアイデアやビジネスプランについて等の出張授業を行いました。
 授業では,はじめに高校生ビジネスプラン・グランプリの概要説明を受け,その後,ビジネスアイデアの発想やビジネスプランの考え方を学びました。
 身近な事象に置き換えた考え方をすることが,アイディアの気付きにつながっていく,わかりやすい内容で,学生たちは楽しく取り組めたようです。
 
 参加した学生の中には,授業終了後,高校生ビジネスプラン・グランプリについて熱心に質問しに来た人もいて,大いに実りのある授業となりました。

授業の様子 助言を受けながらグループディスカッション
たくさんのアイディアが出されました 教材のワークシート